青山学院大学少林寺拳法部「部ログ」
不定期に更新中。 最新記事は「新入生の皆さんへ」の下を見てね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月21日(日)、相模原市立総合体育館にて
第30回相模原市民少林寺拳法選手権大会が開催されました。
結果は
高校・大学の部
最優秀賞 源・小出組
優秀賞 大関・柴田組
優良賞 志水・宮島組
本選出場 久松・山口組
一般単演の部
優秀賞 武井 遼
優良賞 千原優里
予選でも8位まで1点差という、大接戦でした!
日々の練習の成果で、青学の演武レベルが上がっていることを実感した大会でした。
続いて、番外編です!
第30回相模原市民少林寺拳法選手権大会が開催されました。
結果は
高校・大学の部
最優秀賞 源・小出組
優秀賞 大関・柴田組
優良賞 志水・宮島組
本選出場 久松・山口組
一般単演の部
優秀賞 武井 遼
優良賞 千原優里
予選でも8位まで1点差という、大接戦でした!
日々の練習の成果で、青学の演武レベルが上がっていることを実感した大会でした。
続いて、番外編です!
相模原大会には毎年恒例のパフォーマンスの部と綱引き大会があります。
まずパフォーマンスの部。
二回生の武井・千原・山口・久松がいきなりの収集にもかかわらず頑張ってくれました。
みんなの勇姿は忘れないよ…!
宮下、水木の運用法もかっこよかったです!
柔法も決めていました。虎倒しという技だそうです。
そしてお待ちかねの綱引き大会。
これがこの大会のメインイベントと言っても過言ではありません。
円陣を組んで気合を入れる大学生
綱引きの相手は、道院の先生方。
私たちはちびっこ拳士たちに向かって呼びかけた。
「みんなの力が必要なんだ!」
次々と綱に駆け寄るちびっこ拳士達…
みんなの力を合わせていざ!勝負!!
いい勝負…
心なしか青学!青学!の声援が聞こえるような気がする…!
そして
勝ったーーー!!!
わーーーい!
みんなの力を合わせての勝利!
ちびっこ拳士達、ありがとう!!
何事にも全力で取り組むのが青山学院大学少林寺拳法部。
会場もすごく盛り上がり、
楽しく大会を終えることができました。
~おまけ~
我が部の主将は、ちびっこ達になつかれていました。
みんなお疲れ様!
関東大会まであと2週間、頑張りましょう!
まずパフォーマンスの部。
二回生の武井・千原・山口・久松がいきなりの収集にもかかわらず頑張ってくれました。
みんなの勇姿は忘れないよ…!
宮下、水木の運用法もかっこよかったです!
柔法も決めていました。虎倒しという技だそうです。
そしてお待ちかねの綱引き大会。
これがこの大会のメインイベントと言っても過言ではありません。
円陣を組んで気合を入れる大学生
綱引きの相手は、道院の先生方。
私たちはちびっこ拳士たちに向かって呼びかけた。
「みんなの力が必要なんだ!」
次々と綱に駆け寄るちびっこ拳士達…
みんなの力を合わせていざ!勝負!!
いい勝負…
心なしか青学!青学!の声援が聞こえるような気がする…!
そして
勝ったーーー!!!
わーーーい!
みんなの力を合わせての勝利!
ちびっこ拳士達、ありがとう!!
何事にも全力で取り組むのが青山学院大学少林寺拳法部。
会場もすごく盛り上がり、
楽しく大会を終えることができました。
~おまけ~
我が部の主将は、ちびっこ達になつかれていました。
みんなお疲れ様!
関東大会まであと2週間、頑張りましょう!
PR