青山学院大学少林寺拳法部「部ログ」
不定期に更新中。 最新記事は「新入生の皆さんへ」の下を見てね!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日、青キャンにて中央大学少林寺拳法部と合同練習を行いました!
中央大学は1年生から4年生までいらっしゃるということで…
なんと総勢約50人!
青学でこんなに大規模な練習を行うのは初めてです。
全員入りきるか心配でしたが、レスリング部さんのマットもお借りしたので、少し余裕があるくらいで安心しました!
今回はわざわざ青学までいらして頂いたので、
青学の普段の練習メニューを体験していただくことになりました。
まず準備運動して、道場ダッシュ
青学では毎回ペアで柔軟したり、走って体を温めたりしています。
続いて基本練習
最近青学では蹴りの練習に力を入れているので、青学と中央で組み、ペアになって直蹴り・廻し蹴りの練習を行いました。中央大学の皆さんは技術が高く、普段とは違うアドバイスをいただけたりして勉強になりました。
続いて1年生と2年生以上に分かれて技練習
中央大学の2年生は春合宿で初段をとったそうですね。
おめでとうございます!
青学も夏合宿前には黒帯・茶帯になれるように頑張りたいです。
運用法
今日は蹴りの捌きを中心に行いました。
自由攻防など防具をつけなくても出来る方法で、交流しながら実践に役立つ練習ができたと思います。
そして演武練習
中央・青学で組み、課題の構成&自由の構成で3構成作って4組ずつ発表しました!
さらに各大学の大会演武組発表
中央大学も関東大会に向けて本格的に演武の練習を始めているということで、完成度の高い演武を見て青学も気が引き締まりました。
最後に全員で円になって100本突!
集合写真
合同練習をする機会は滅多にないので、とても良い経験になりました。
中央大学の皆さんの練習に対する態度、気迫、技術…などなど学ぶところが沢山ありました!
また、すごく気さくで一緒に練習してとても楽しかったです。
練習後はみんなでご飯に行きました。
また2回目も開催できたら良いなと思います。
今度は中央大学にも出稽古に伺いたいです。
中央大学の皆様、本日はありがとうございました!
中央大学は1年生から4年生までいらっしゃるということで…
なんと総勢約50人!
青学でこんなに大規模な練習を行うのは初めてです。
全員入りきるか心配でしたが、レスリング部さんのマットもお借りしたので、少し余裕があるくらいで安心しました!
今回はわざわざ青学までいらして頂いたので、
青学の普段の練習メニューを体験していただくことになりました。
まず準備運動して、道場ダッシュ
青学では毎回ペアで柔軟したり、走って体を温めたりしています。
続いて基本練習
最近青学では蹴りの練習に力を入れているので、青学と中央で組み、ペアになって直蹴り・廻し蹴りの練習を行いました。中央大学の皆さんは技術が高く、普段とは違うアドバイスをいただけたりして勉強になりました。
続いて1年生と2年生以上に分かれて技練習
中央大学の2年生は春合宿で初段をとったそうですね。
おめでとうございます!
青学も夏合宿前には黒帯・茶帯になれるように頑張りたいです。
運用法
今日は蹴りの捌きを中心に行いました。
自由攻防など防具をつけなくても出来る方法で、交流しながら実践に役立つ練習ができたと思います。
そして演武練習
中央・青学で組み、課題の構成&自由の構成で3構成作って4組ずつ発表しました!
さらに各大学の大会演武組発表
中央大学も関東大会に向けて本格的に演武の練習を始めているということで、完成度の高い演武を見て青学も気が引き締まりました。
最後に全員で円になって100本突!
集合写真
合同練習をする機会は滅多にないので、とても良い経験になりました。
中央大学の皆さんの練習に対する態度、気迫、技術…などなど学ぶところが沢山ありました!
また、すごく気さくで一緒に練習してとても楽しかったです。
練習後はみんなでご飯に行きました。
また2回目も開催できたら良いなと思います。
今度は中央大学にも出稽古に伺いたいです。
中央大学の皆様、本日はありがとうございました!
PR